2013年06月11日

餃子を作ろう

しばらく作っていなかった餃子を作ることにしました。

皮は料理番組のレシピから。

強力粉150g 薄力粉50g 熱湯105ml
ですが、今日は強力粉が100gしかなかったので薄力粉100gで作りました。
特に問題は無かったです。

泡だて器で粉を混ぜると、ふるったのと同じことになると
聞いた事があるので、うちではいつもグルグル混ぜています。


小麦粉に熱湯を注ぎ
切るように混ぜます。


ボロボロの状態ですが
ひとまとめにしたら麺棒で伸ばします。




30センチくらいに伸ばしたら
三つ折りにし、90度かえして再び伸ばす。




これを7,8回繰り返していくと
ボロボロだった生地が次第になめらかになります。

10センチ×25センチくらいの長方形に伸ばしたら、横長になるように向きを変え
手前からくるくるとロールケーキのように巻いていきます。


綴じ目を下にし、ラップをかけて10分休ませます。


しっとり落ち着いた生地を4等分に切り
さらにその1つを6等分に切り分けます。


切り口を上にし、打ち粉をして
丸く形を整えたら掌で押さえて潰します。


左手で生地を回しながら
麺棒で伸ばしていきます。


これで皮は完成。
あとは具を詰めて、焼いたり茹でたりお好みで調理してください。
モチモチの餃子の出来上がりです~




posted by ゆうこ at 19:51| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2013年05月04日

グルグル

日曜日の昼頃から吐き気と下痢のようなお腹の不調を感じ、ずっと寝込んでいました。どうもお腹に来る風邪らしいです。
食事もろくにとれない状態でしたが、今日ようやく調子が戻ってきました。

お腹のグルグルギュルギュルも今日は聞こえない。
食べ物を見たらちゃんと「食べたい」って思える!

健康でいられるって本当に幸せですね。
メッセージやコメントをくださった皆さま、ありがとうございました。
ご心配をおかけしてすみませんでした。
もう大丈夫だからねー!

一番苦労と心配かけてしまった店長とジョン
ごめんね。ありがとうねー!
posted by ゆうこ at 12:33| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2013年03月26日

別れの季節

今日、主人の愛車 プジョー206cc とお別れしました。
ジョンがうちに来た年に買った車なので
約11年連れ添った車です。
20090413125849.jpg
 
買った時はオープンにするのにハマり
周りの目も気にせずウイ~ンって天井を開けては走らせたっけ(笑)
わざとトラックに空吹かしされて、臭い思いもしたけれど
あの爽快感はたまらなかったなぁ。
 
一応4人乗りだけど、どう見ても2人しか乗れない車。
ジョンはどうしても後ろに乗ってくれなくて
仕方なく私がいつも後部座席という名の狭~いスペースに座っていました。

後部座席の頭の上はガラスで、晴れた日の夜は見上げただけで一面の星空を眺める事ができました。
車が動いている状態で星空を見るので、まるでプラネタリウムにでも行ったみたいに
グルグルと空が動いて楽しかったな。体調が悪いと気分が悪くなるけどね(笑)
 
あまり遠出をしない私達でしたが、岡山の湯郷温泉まで206ccで行ったことがありました。
2人で行ったり、今は福岡に居るお友達と3人で行ったことも。
あの時も私が後部座席。実家にジョンを預けるため、
福山までジョンも乗せたから、あの車で「満席」という珍しいこともありました。
確かジョンが後ろを嫌がって強引に助手席に行こうとして大暴れしたんだっけ(笑)
 
franc'sの移転準備の時には天井が無限大(!)という特徴を生かして
荷物運びにも一役買いました。
新店には置くスペースが無くて家に持って帰ることになった観葉植物。
助手席や後部座席に乗せて、まるでジャングルのようにして主人に家まで持って帰ってもらいました。
さすがにあの時は恥ずかしかったらしいです(笑)
20090829163219.jpg

ほとんど故障がなくて優等生だった。グングン走ってくれて大満足だった206cc。
たくさんの思い出がある車だから、本当は別れたくなったけど(涙)
今までありがとう。
IMG_20130326_122141_1.jpg
posted by ゆうこ at 16:43| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。